【ポケモンの巣・活動ガイド】大阪城公園

こんにちは、しろです。

ポケモンGOではゲームのリリース当初から、特定のポケモンが多く発生する「ポケモンの巣」があります。アメやアメXL、個体値厳選、色違い目当てなどで巣活をされたことがある方は多いのではないでしょうか。

このブログではシリーズとして、関西の主なポケモンの巣での活動ガイドをお届けしていきたいと思います。今回の記事では巣活シリーズの第1弾として、大阪城公園の巣活についてご紹介します。

大阪城公園について

大阪城公園は豊臣秀吉が築城したことで知られる大阪城を中心とした公園で、桜や梅の名所として知られるほか、大阪城ホールや野外音楽堂などの施設があります。総面積は105万平米で、東京にある代々木公園の約2倍の広さとなっています。

特徴としては、その名の通り城跡であるため高低差がかなりあります。天守閣まではプチ登山くらいの高低差がありますが、外堀より外側は平地となっています。

今回ご紹介するルートは公園入口から外堀、内堀を通って天守閣に攻め込むルートですので、是非攻城戦の醍醐味?を味わってみてください。

それでは巣活のモデルルートを以下ご紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

ルート①(徒歩)

大阪城ホール前から徒歩でスタートするルートです。所要時間は移動するペースにもよりますが、1時間から1時間半程度となります。時給は50匹くらいです。

京橋方面から徒歩で移動する場合は大阪城ホールからスタートとなりますが、JR大阪城公園駅からスタートする場合もほぼ同じルートです。

© OpenStreetMap contributors

平面の地図では高低差は分からないですが、堀の内側に進むほど高くなると考えてください(天守閣に向かって高くなるイメージです)。なお、天守閣の西側にある西の丸庭園は有料エリアとなっています。

A地点

天守閣付近です。

ちょうどルートの中間地点くらいなので、ここで休憩をしつつボックスの確認をするとよいでしょう。ベンチやトイレ、自販機もあります。

B地点

春のお花見スポットでもある南外堀の南側を歩いて東へ向かいます。ここは平地なので、比較的歩きやすいルートとなっています。

C地点

大阪城噴水付近。ルート全体の3分の2くらいですので、ここで休憩してラストスパートに入りましょう。ベンチ、トイレ、自販機あり。

余談ですが在りし日のシルフ対面大会はここでやってました。解放感ありますね。

ルート②(徒歩)

JR森ノ宮駅、大阪メトロ中央線森ノ宮駅からスタートするルートです。

基本的な動きはルート①と同じですが、北側を大回りするルートです。

© OpenStreetMap contributors
スポンサーリンク

ルート③(自転車)

自転車で移動する場合は、平地となっている東外堀の東側エリア、森ノ宮から大阪城ホールまで移動するルートが主流です。

噴水の西側(野外音楽堂付近)に高低差約10mの急勾配の階段があるので、森ノ宮側から西エリアに自転車で移動するのはむずかしいです。

S2セル10境界線について

地図上に「セル10境界線」として青色の縦線を引いています。

大阪城公園にはゲーム内での天候の変更基準となる、S2セル10の境界線が南北に通っています。

青い線の東西でゲーム内の天候が異なることがありますので、アメXL集めなどブースト狙いのとき(あるいは個体値厳選でブーストなし狙いのとき)などはセル10の境界線をまたいで天候をチェックしてみるとよいでしょう。

また、コミュデイや有料イベントなどの開催時に発生する「草原」の範囲はセル10単位と言われているので、東西いずれかのセルで草原が発生した際は逆側に移動することでバグから逃れられることがあります(西側のセルが梅田やなんばなどの繁華街を含んでいるので、だいたい草原は西側のセルで発生します)。

今回は巣活ガイドの第1弾として、大阪城公園での活動ルートについてお届けしましたが、いかがだったでしょうか。最後までお読みいただきありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました